年度 |
分類 |
分類2 |
ナンバー |
タイトル |
共著・共同発表者名等 |
掲載誌 |
開催期間 |
備考 |
07 |
AJsp |
A |
|
特別講演;医工学と補完代替医療の接面 |
阿岸鉄三 |
医工学治療 19 suppl(日本医工学治療学会第23回学術大会抄録集)45 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
|
ウェーブレット変換で得られた特徴的な嚥下音の発生メカニズムに関する検証 |
駒居鑑・佐藤敏夫・辻毅一・川島徳道・阿岸鉄三・加藤清・小見勝利・寺西英里奈 |
医工学治療 19 suppl(日本医工学治会第23回学術大会抄録集)131 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
|
シャント音のFEM解析に必要なDICOMデータを用いた解析モデルの作成 |
大竹将人・奥知子・佐藤敏夫・辻毅一・川島徳道・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三・宗像佳克・中根紀章 |
医工学治療 19 suppl(日本医工学治療学会第23回学術大会抄録集)132 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
|
血液音響パラメータの測定による血液浄化施行中の回路内凝血の監視 |
近藤修・佐藤敏夫・辻毅一・川島徳道・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三 |
医工学治療 19 suppl(日本医工学治療学会第23回学術大会抄録集)134 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
|
BioSound Analyzerによるシャント音の分析に基づいた多変量解析によるバスキュラーアクスの機能評価 |
村上彩子・本橋由香・佐藤敏夫・辻毅一・川島徳道・泉ゆかり・高木絵美子・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三・小見勝利 |
医工学治療 19 suppl(日本医工学治療会第23回学術大会抄録集)138 |
|
|
07 |
AJs |
A |
|
閉塞性動脈硬化症(ASO)に対するアフェレシス治療の位置づけと保健医療-アフェレシスの保健適応-現状と将来− |
阿岸鉄三 |
日本アフェレシス学会雑誌 26 suppl 1(日本アフェレシス学会第27回学術大会抄録集):35 |
|
|
07 |
AJ |
A |
|
医療と宗教・霊性 |
阿岸鉄三 |
IMUNET(NPO Integrative Medicine Users Network) 第38回公開講座 |
2007.3.25 |
名鉄グランドホテル 名古屋 |
07 |
AJ |
A |
|
血液浄化にみる日本的曖昧な文化 |
阿岸鉄三 |
日本アフェレシス学会雑誌26(2):228 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
CS-7-2 |
維持透析患者の苦痛に対する鍼治療 |
奥野有香・赤松真・阿岸鉄三 |
透析会誌40(Suppl 1)第52回日本透析医学会学術集会・総会特別号:322 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
O-0161 |
下肢閉塞性動脈硬化症に対する直接血液灌流型吸着カラムの使用経験 |
赤松真・仁木亮介・川瀬友則・阿岸鉄三 |
透析会誌40(Suppl 1)第52回日本透析医学会学術集会・総会特別号:393 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
O-0363 |
長期留置透析用カテーテルの使用経験 |
川瀬友則・赤松真・仁木亮介・阿岸鉄三 |
透析会誌40(Suppl 1)第52回日本透析医学会学術集会・総会特別号:427 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
O-1008 |
糖尿病性腎不全透析患者のフットケアの意識調査−勉強会開催に向けた試み− |
泰山瑠依・風見美恵子・池田弘美・本間静・関真美・赤松真・阿岸鉄三 |
透析会誌40(Suppl 1)第52回日本透析医学会学術集会・総会特別号:535 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
O-1219 |
バスキュラーアクセス閉塞に対するスロンバスター2を用いた経皮的血栓除去の成績 |
安藤哲郎・安藤義孝・赤松真・川瀬友則・阿岸鉄三 |
透析会誌40(Suppl 1)第52回日本透析医学会学術集会・総会特別号:570 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
P-1-110 |
慢性透析患者の統計調査結果に対する分析に基づいた将来予測 |
佐藤敏夫・菊池沙織・辻毅一・川島徳道・阿岸鉄三 |
透析会誌40(Suppl 1)第52回日本透析医学会学術集会・総会特別号:593 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
P-1-122 |
閉塞性動脈硬化症の治療を目的とした直接血液灌流型カラム(AS−25)の臨床使用経験−技術面を中心として− |
吉田高徳・工藤いずみ・勝目浩朗・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三 |
透析会誌40(Suppl 1) 第52回日本透析医学会学術集会・総会特別号:595 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
P-2-105 |
:難治性の関節リュウマチ(RA)患者に対し白血球除去療法(LCAP)を施行した2症例 |
本間仁・横江勇・原岡ひとみ・赤松真・阿岸鉄三 |
透析会誌40(Suppl 1)第52回日本透析医学会学術集会・総会特別号:634 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
P-2-201 |
入院、外来が混在する状況下での透析看護の役割についての考察 |
佐々木匡恵・濱岡大樹・赤松真・阿岸鉄三 |
透析会誌40(Suppl 1)第52回日本透析医学会学術集会・総会特別号:650 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
P-3-016 |
シャント音のFEM解析に必要な解析モデルの作成 |
佐藤敏夫・大竹将人・奥知子・辻毅一・川島徳道・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三・宗像佳克 |
透析会誌40(Suppl 1)第52回日本透析医学会学術集会・総会特別号:660 |
|
|
07 |
AJ |
CA |
P-3-017 |
シャント音の多変量解析によるバスキュラアクセスの機能評価の試み |
佐藤敏夫・村上彩子・本橋由香・辻毅一・川島徳道・泉ゆかり・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三・小見勝利 |
透析会誌40(Suppl 1)第52回日本医学会学術集会・総会特別号:660 |
|
|
07 |
AJ |
A |
|
統合医療におけるスピリチュアリティ |
阿岸鉄三 |
第2回JACT和歌山支部学術大会抄録集:19 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
07口演(日本語) |
|
|
|
|
|
|
年度 |
分類 |
分類2 |
ナンバー |
タイトル |
共著・共同発表者名等 |
掲載誌 |
開催期間 |
備考 |
07 |
OJsp |
A |
|
|
|
|
2007.2.11 |
大阪 |
07 |
OJsp |
A |
|
|
|
|
2007.4.24 |
|
07 |
OJ |
A |
|
|
|
第2回JACT和歌山支部学術大会「熊野・高野のスピリチュアリティと統合医療」
|
2007.8.25 |
那智勝浦町 |
07 |
OJ |
CA |
|
ウェーブレット変換で得られた特徴的な嚥下音の発生メカニズムに関する検証
|
駒居鑑・佐藤敏夫・辻毅一・川島徳道・阿岸鉄三・加藤清・小見勝利・寺西英里奈
|
|
2007.2.11 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
シャント音のFEM解析に必要なDICOMデータを用いた解析モデルの作成
|
大竹将人・奥知子・佐藤敏夫・辻毅一・川島徳道・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三・宗像佳克・中根紀章
|
|
2007.2.11 |
大阪 |
07 |
OJ |
CS |
|
血液音響パラメータの測定による血液浄化施行中の回路内凝血の監視
|
近藤修・佐藤敏夫・辻毅一・川島徳道・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三
|
|
2007.2.11 |
大阪 |
07 |
OJ |
CS |
|
Biosound Analyzerによるシャント音の分析に基づいた多変量解析によるバスキュラーアクセスの機能評価
|
村上彩子・本橋由香・佐藤敏夫・辻毅一・川島徳道・泉ゆかり・高木絵美子・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三・小見勝利
|
|
2007.2.11 |
大阪 |
07 |
OJs |
A |
|
閉塞性動脈硬化症(ASO)に対するアフェレシス治療の位置づけと保健医療-アフェレシスの保健適応-現状と将来−
|
|
|
2007.3.2 |
横浜 |
07 |
OJ |
A |
|
|
|
IMUNET(NPO Integrative Medicine Users Network) 第38回公開講座
|
2007.3.25 |
名鉄グランドホテル 名古屋 |
07 |
OJsp |
A |
|
|
|
|
2007.4.24 |
|
07 |
OJs |
CA |
|
|
|
コメディカルシンポジウム第52回日本透析医学会学術集会・総会
|
2007.6.17 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
下肢閉塞性動脈硬化症に対する直接血液灌流型吸着カラムの使用経験
|
|
|
2007.6.15 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
|
|
|
2007.6.15 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
糖尿病性腎不全透析患者のフットケアの意識調査−勉強会開催に向けた試み−
|
泰山瑠依・風見美恵子・池田弘美・本間静・関真美・赤松真・阿岸鉄三
|
|
2007.6.17 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
バスキュラーアクセス閉塞に対するスロンバスター2を用いた経皮的血栓除去の成績
|
|
|
2007.6.17 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
慢性透析患者の統計調査結果に対する分析に基づいた将来予測
|
|
|
2007.6.15 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
閉塞性動脈硬化症の治療を目的とした直接血液灌流型カラム(AS−25)の臨床使用経験−技術面を中心として−
|
吉田高徳・工藤いずみ・勝目浩朗・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三
|
|
2007.6.15 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
難治性の関節リュウマチ(RA)患者に対し白血球除去療法(LCAP)を施行した2症例
|
|
|
2007.6.15 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
入院、外来が混在する状況下での透析看護の役割についての考察
|
|
|
2007.6.15 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
|
佐藤敏夫・大竹将人・奥知子・辻毅一・川島徳道・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三・宗像佳克
|
|
2007.6.16 |
大阪 |
07 |
OJ |
CA |
|
シャント音の多変量解析によるバスキュラアクセスの機能評価の試み
|
佐藤敏夫・村上彩子・本橋由香・辻毅一・川島徳道・泉ゆかり・星野敏久・赤松真・阿岸鉄三・小見勝利
|
|
2007.6.16 |
大阪 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|